前田健太(マエケン)の生い立ち。メジャーの師匠はダルビッシュ有?

スポーツ

つぶらな瞳に、笑った時の白い歯が特徴的なプロ野球選手の前田健太さん。
ピッチャーとしての実力はもちろんのこと、笑顔が可愛いなど、
女性からの人気も高い選手です。

その昔、広島カープに女性ファンが増え、いわゆる『カープ女子』が急増
したのもマエケン効果が大きかったんじゃないでしょうか?

今回は、そんなキュートで親しみやすい前田健太さんを探っていこうと思います。

前田健太さんの生い立ち

名前:前田健太(まえだけんた)
生年月日:1988年4月11日
出身地:大阪府泉北郡忠岡町
身長:185.4cm
体重:79キロ
ポジション:ピッチャー
所属球団:ミネソタ・ツインズ

小学3年生の時に幼なじみと一緒に地元の野球チーム「岸和田イーグレッツ」
白球を追うことになった健太少年。6年生の時に西日本大会で優勝を果たします。

中学では「忠岡ボーイズ」に所属し、西日本大会で優勝。日本選抜では
世界大会に出場し、優勝に貢献しMVPに選出されました。

普通ならここがピークで終わるような大活躍なんですが、マエケンは違ってました。

プロ入りを念頭にPL学園に進学し、1年の夏からベンチ入りすると、大阪府大会
では大阪桐蔭との大会史上初の決勝再試合で先発し、完投勝利を挙げ、
「桑田二世」と呼ばれるようになります。

その後も、予定通りといいますか9月25日の高校生ドラフト会議で、
広島東洋カープから単独1位指名を受けます。(入団当初は背番号は34でした。)

2008年は前年限りで引退した佐々岡真司から、エースナンバーである
背番号18を受け継ぐことになります。

当時、一度も一軍で出場したことがなくプロとして全く実績がなかった
マエケンがエースナンバーを受け継ぐことにはファンだけでなく彼自身も
驚くばかりでした。

しかし、これは裏を返せば球団からのとてつもない期待の表れでもあったのでした。

スポンサーリンク

マエケン覚醒するの巻

そして、期待に応えるべくシーズン9勝を挙げ、オフの契約更改では、
およそ3倍増となる2,500万円で更改しました。

2009年は8勝するものの14敗に終わったのですが、29試合の登板のうち22試合で
クオリティ・スタート(先発で6回以上を投げ3失点以内)を記録。

しかし、打線の援護がなく22試合のうちで勝利投手になったのはわずか7試合でした。

2010年は15勝8敗、防御率2.21、奪三振174でセ・リーグ11年ぶり、史上最年少
、球団史上初の投手三冠のタイトルと、沢村賞を初受賞しました。

その後の活躍は既定路線のごとくメジャーデビューに向けて邁進していきます。

2016年にロサンゼルス・ドジャースとの契約が発表され、長年の夢が果たされます。

背番号は広島時代と同じ18でした。

2023年までの8年契約で、基本給が低い一方で多額の出来高が盛り込まれ、且つ
長期契約ながらオプトアウト条項(特定年度に選手側が契約破棄を選択してFA
となれる権利)がなく、トレード拒否権もないことが話題となりました。

シーズンは最終的に16勝をマークするなど日本人投手のルーキーイヤーと
しては、ダルビッシュと並ぶ歴代1位タイとなる成績でした。

2017年はシーズンを通して、25試合の先発登板で2年連続の二桁勝利となる
13勝をあげましたが、2020年2月に、トレードでツインズに移籍

コロナの影響で試合数が削減のなか11試合に登板し、6勝1敗で防御率2.70、
WHIPではメジャー全体1位となる0.75という好成績を残します。

スポンサーリンク

まとめとして

子供時代から野球の才能を発揮して数々のタイトルを総なめにしてきたマエケン。

プロに入ってもその才能はさらに磨かれて2008年は引退した佐々岡真司から、
エースナンバーである背番号18を受け継いだのでした。

当時、一度も一軍で出場したことがなくプロとして全く実績がなかった
マエケンがエースナンバーを受け継ぐことにはマエケン自身も驚くばかり
でしたが、球団からの期待に応え、それからの前田健太さんはまさに
破竹の勢いで成長していきます。

最多勝:2回(2010年、2015年)

最優秀防御率:3回(2010年、2012年、2013年)

最多奪三振:2回(2010年、2011年)

最優秀投手:1回(2010年)

沢村賞:2回(2010年、2015年)

ベストナイン:3回(2010年、2013年、2015年)

ゴールデングラブ賞:5回(2010年、2012年 ~ 2015年)

月間MVP:2回(2010年5月、2012年6月)などなど、その受賞歴は数え
きれないほどで、名実ともに、広島カープのエースピッチャーとなりました。

その後は海を渡り現在ではメジャーで大活躍しています。


尊敬している選手は、ダルビッシュ有ということで、嫌いだったウエイト
トレーニングも積極的に取り組むようになりました。

これからもダルビッシュ有を師匠と仰ぎ、お互い切磋琢磨してさらに上を
目指して精進していってほしいと思います。ガンバレ!マエケン!

追記:
シーズンオフにはアメトーーク!の「絵心ない芸人」に出演し、(広島在籍時
から毎年出演しており、ドジャース、ツインズ、タイガースに移籍後も
毎年欠かさず出演)その独特の画風で人気者のマエケン画伯は、それに
関連するグッズも販売されています。(2025年のスタジャン・カッコイイ)

ツインズ以降の活躍ですが、

2020年2月10日、トレードでツインズに移籍11試合に先発登板し、
6勝1敗で防御率2.70

2021年は、21先発登板、6勝を挙げるも、9月1日にテキサス州ダラスの病院で
トミー・ジョン手術を受けることとなりました。

2022年はリハビリのため全休

2023年は、4月4日のマイアミ・マーリンズ戦で、591日ぶりとなる
公式戦復帰登板を果たし。先発で5回を投げ、1失点
最終的には6勝8敗、防御率は4.23を記録。11月3日にドジャース時代に結んだ
8年契約が満了となり、11月28日にデトロイト・タイガースと2年総額
2400万ドルの契約を結びましただ。

2024年は29登板、17先発、3勝7敗防御率6.09と振るわず、6月16日には、
アストロズ戦で5番・シングルトンの強烈なライナーが右膝外側付近を直撃
また、6月28日には、エンゼルス戦でウォードのライナーが腹部を直撃など
受難の年とあいなりました。

2025年は・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました