10万人以上もいるという大人気の子役業界の中、1歳の頃から芸能活動を開始して、現在芸歴15年目の16歳。
芦田愛菜、本田望結、鈴木梨央、谷花音をはじめ、そうそうたる有名子役たちと同級生というゴールデン世代の中核を担っている鈴木福くんを皆さんはご存じでしょうか?(モチロン!知ってる・・)
2020年の春で高校生になっていたらしく、その風貌からはすでに有名俳優の香りがする感じで、もう子役ではないですね!
今回はそんな、最近はすっかり大人びた表情も見せ、可愛いという感じから、男っぽさもでてきた鈴木福さんについて探っていこうと思います。
鈴木福さんの生い立ち
名前:鈴木福(すずきふく)
生年月日:2004年6月17日
出身地:東京都
出身中学:杉並区立高井戸中学校
所属事務所:ATプロダクション
職業:俳優、タレント、ユーチューバー
弾丸試合に…鈴木福が参戦!普通に抑える。 https://t.co/uiph0gxQlL#弾丸ライナーズ#鈴木福
— 弾丸ライナーズ【fromクニヨシTV】 (@DanganLiners021) October 3, 2021
鈴木福の実家は、和楽器に関する家柄で、祖母は琴の奏者。祖父に至っては、歌舞伎座で演奏もするほどの尺八の奏者です。
母親は、和楽器奏者として琴のコンクールでの受賞歴やテレビやラジオで和楽器を演奏した経験もあります。
父はと言うと、三味線など、和楽器を作る職人で、多くの家族が和楽器に携わっているのです。
現在は東京都内の自宅で子ども向けの和楽器リトミック教室も主宰しています。
子役として芸能界へ
2006年、NHK教育テレビの『いないいないばあっ!』に出演し、芸能界デビューをします。なんと当時、鈴木福くん1歳の時でした。
そして2007年、日テレ系『君がくれた夏〜がんばれば、幸せになれるよ〜』で主演の滝沢秀明の息子役として登場、子役としてドラマデビューを果たします。
2011年4月には、自身の出世作であり後に、大ヒットを記録することになる、フジテレビ系ドラマチック・サンデー『マルモのおきて』に双子の弟・笹倉友樹役で出演しました。
同年5月には『マルモのおきて』で双子の姉役で出演した芦田愛菜とのユニット「薫と友樹、たまにムック。」名義による同作の主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』を歌唱し、歌手デビューまでしています。
そしてなんとなんと、12月31日に行われた第62回NHK紅白歌合戦に『マルモのおきて』で共演した芦田愛菜とともに白組最年少の7歳199日で出場を果たすことになりました。
2013年4月のTBS系『コドモ警察』で連続ドラマ初主演を務め、日本テレビ系ドラマ「妖怪人間ベム」でベロを演じ、「第15回日刊スポーツ・ドラマグランプリ助演男優賞」を史上最年少で受賞。
「日刊スポーツ・ドラマグランプリ」の助演男優賞の、7歳の受賞は史上最年少で、子役の受賞も初めてでした。
大人顔負けの演技で・・・
鈴木福くんの演技は「本番の直前まで共演者と遊んでいても、本番になるとスイッチが切り替わり役に入り込む様が凄い」と言われているようで、生まれ持った集中力の高さは、大人顔負けの凄味さえ感じるほどだということで・・・
2015年5月、上川隆也が主演するテレビ朝日系ドラマスペシャル『遺留捜査』にゲスト出演した際には、共演する上川隆也は「福くんのお芝居に舌を巻きました。
共演者、スタッフも含め、全員が福くんに完全にやられました!」と、興奮気味に撮影を振り返っています。
クライマックスの泣きの演技には、上川隆也も胸を打たれ、湧き上がる感動を抑えることができなかったという話しは、有名な逸話になっているそうです。
最近のドラマ出演作品としては、
遺留捜査(2015年、テレビ朝日)
三人兄弟(2015年、メ〜テレ)
がんばれ!ホワイトピーチーズ(2015年、テレビせとうち)
天才バカボン(2016年、日本テレビ)
警視庁さくらポリス〜最強の姉妹捜査官〜(2016年、テレビ東京)
ボクのお年玉はどこ?(2017年、メ〜テレ)
猫忍(2017年、東名阪ネット6他)
神ノ牙-JINGA- EPISODE 7(2018年、TOKYO MX・BS11 )
小吉の女房(2019年、NHK BSプレミアム)
不要不急の銀河(2020年、NHK総合)
うつ病九段(2020年、NHK BSプレミアム)
夏目三久アナにバンキシャで福さんと呼ばれるのもこの間が最後でした!
バンキシャで福さんと呼ばれるのには理由がありまして…
長くなるのでやめときます笑夏目さん、今日までお疲れ様でした! pic.twitter.com/EssBN2gMLE
— 鈴木福 (@Suzuki_Fuku_AT) September 30, 2021
などがあり、最近の映画出演作品は、
映画 妖怪人間ベム(2012年、東宝)
コドモ警察(2013年、東宝映像事業部)
悪夢ちゃん The 夢ovie(2014年、東宝)
薔薇色のブー子(2014年、東宝映像事業部)
猫忍(2017年、AMGエンタテインメント)
ミックス。(2017年、東宝)
決算!忠臣蔵(2019年、松竹)
#ハンド全力(2020年、イオンエンターテイメント)
セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記(2021年、東映)
などがあります。
鈴木4兄弟全員が芸能界で活躍
天才子役として幼少期より芸能界で活躍する鈴木福くんには、妹2人と弟1人がおり、兄弟4人それぞれ芸能界で活動中なんです。
今日は妹の夢の15歳の誕生日!
兄になって15年。おめでとう!
妹というのは、いつの間にか大きくなっているもんですね。 #鈴木夢#誕生日#兄貴15周年 pic.twitter.com/eeGuWtCjeK— 鈴木福 (@Suzuki_Fuku_AT) September 30, 2021
*鈴木夢(すずきゆめ)
2006年9月30日生まれ
福くんのすぐ下の妹の夢ちゃんは、5歳の時に子役タレントとしてデビューしました。
主な、出演ドラマとしては、「母親失格」「駐在刑事4」などがあり、CM出演は、
トヨタ自動車「シエンタ ダイス」「西日本旅客鉄道」などがあります。
*鈴木楽(すずきたの)
2013年6月28日生まれ
3番目の楽くん。福くんからは、「タンタン」と呼ばれています。
出演ドラマは多数あり、「花燃ゆ」(2015年)第11回・第12回「デザイナーベイビー」(2015年)第7話「駐在刑事4」(2016年)「時をかける少女」(2016年)第5話
「おんな城主 直虎」(2017年)「フランケンシュタインの恋」(2017年)第2話「母になる」(2017年)1話などがありました。
*鈴木誉(すずきほま)
2015年12月17日生まれ
一番下の誉ちゃんは、2015年生まれの現在5歳です。ドラマ初登場は2019年の「俺のスカート、どこ行った?」で、お兄ちゃんの楽くんと一緒の撮影でした。
兄弟そろってテアトルアカデミーに所属して活躍中です。
最後に一言
鈴木福くんは、小学5年生くらいから野球に打ち込み始め、中学時代はピッチャーで、背番号は11番だったそうです。
ちなみに左投げ左打ちです。中学では、もともと野球部がなかったので、同級生と一緒に野球部をつくってしまったというくらい野球好きな鈴木福くん。
2017年9月24日、YouTubeチャンネル「鈴木福チャンネル」を開設しました。
2021年1月現在では、チャンネル登録者数 3.18万人。
大好きな野球の動画もアップしてくださいませ!
コメント